株式会社 吉光

Material

毛材

Home / 原料

Material

毛材

毛材の種類は多くありますが、主に獣毛、植物繊維、化学繊維に分けられます。

天然材料(獣・植物)は産地の環境・年齢・季節などにより微妙な違いがあり、
動物の毛に限っても多種多様で、毛部位などの細分すると数百種に及ぶとも言われています。

獣毛

●山羊毛
毛が柔らかく、あたりがソフトで吸水性がよいなどの特徴があり、筆・塗装刷毛・食品刷毛などに多く使用されています。
●馬毛
根本は太く毛先は細い、適度な柔軟性・弾力性があり、ブラシ・筆・塗装刷毛などに多く使用されています。
●豚毛
毛が太く毛腰が強い、毛先が割れているブラシ・塗装刷毛などに多く使用されています。
●その他
鹿・狸・人髪・リスなど

化学繊維

●ナイロン
(6・66・610・612)耐摩耗性・弾力性・柔軟性があり 酸には抵抗性は弱いがアルカリに殆ど影響はない
●PP
(ポリプロピレン) 酸・アルカリに抵抗力があり、水を含まない
●PET
(ポリエステル)弾力性があり油類・耐熱性が良い。吸水性は低く静電気を帯びやすい
●PBT
弾力性があり屈曲回復力が良い。酸・アルカリに抵抗力がある
●研磨剤入
(TYNEX A・SUNGRID・TORAYGRIT)
●導電性
(サンダーロン・PBTカーボン・66導電)
●超耐熱性繊維

植物繊維

●パキン
硬めで吸水性が良い、折損しやすく酸アルカリに老化しやすい
●シダ
硬い繊維で吸水性が良い、折損しやすく酸アルカリに老化しやすい
●パーム
椰子の実繊維 吸水性が良く柔らかめ酸アルカリに老化しやすい
●シュロ
乾燥に弱い 細くしなやか

お問合わせはこちら
ご質問やご相談など、お気軽にお問合わせください。

052-444-0158
(平日9:00~17:00)